2012年8月31日金曜日

バザール情報!!

こんにちは
もう9月、ですが今年の弘前はまだまだ暑いッッ
いつになったら過ごしやすくなるのやら...。

さて本日より数回に分けて、遠足のバザール情報をご案内します。



さぁ、記念すべき第一回目は漆作家の三上さんによる津軽塗と漆塗作品。

まだまだ製作途中ですが、ちょこっとだけお見せしちゃいます。

チラッ


















チラチラッ

















製作風景もチラッ
























完成したアイテムはまたブログにてご紹介します。

さて、ここで作者である三上さん情報を少々。

元々は東京で働いていた三上さん。
故郷弘前に戻り、すぐに津軽塗の道へ進みました。

最初は津軽塗も工芸もまったく分からなかったそうです。
が、今では漆の魅力にすっかり魅せられ、「漆を色んな人に知ってもらいたい 」「作品を通して津軽塗、漆の可能性を広げたい 」
と取材の際も熱く語っていただきました。






















素敵な笑顔ッ!!!


そしてこちらも熱く語っていただきました。笑
ジャジャーン ぐい呑コレクション























写真の3倍コレクションあるとか・・・

会場で三上さんを見かけたら、是非お話してみて下さいねー。

(バザールスタッフ さとー)

2012年8月23日木曜日

あぐりコース


こんにちは。
あぐりコースです。

あぐりコースは今年の新コースのひとつ!
ということで、今年は岩木山麓の「しらとり農場」を訪問します。
















「アグリ」は「アグリカルチャー」、農業や農学という意味ですね。


農業に興味のある方は、もちろん!!参加して欲しいですが、
「農業?あんまり興味ないなあ」って方にもぜひコースの選択肢に入れて欲しいなあと思うのです!


だって、あぐりといったら思い出すのはNHK連続小説!な私ですが
あぐりコースを担当させていただいているくらいですから…。














はじめての訪問でうかがった白取さんの経歴や収農までの経緯。
白取さんがこれからやりたいこと、考え方。
のびのびと生きる、牛も野菜も人も緑も!

「農業」という言葉だけでは決して括ることのできないものが、そこにはあります。

あぐりコースを体験して感じること、得ることは、
人それぞれまったく違うんじゃないかなあ?

そして、しらとり農場にてみんなでお手伝いもお楽しみに。
(汚れても良い格好できてね!)
岩木遠足スタッフも5月からときどきお手伝いをさせていただいていますがハマる人続出中。








これが一番キツかった!?田んぼの畦塗り。



牛もいるよ。
















先週は草取りのお手伝いしてきました!




そして午後は、小さな動物園で「鳩笛の絵付け体験」
岩木遠足の体験では、ブナコ、こぎん刺し、あけびづる細工、津軽伝統こけし…につづいて
今年初となる「下川原焼の鳩笛」です。

トリコロールカラーで可愛らしくお部屋のインテリアにもはえる鳩笛をぜひお家にお持ち帰りくださいね!
(阿保さんも実は面白い人です。)




あぐりコースでお待ちしております!
明後日8月25日(土)10時30分よりチケット発売開始です!


(あぐりコース たまだひろみ)


2012年8月20日月曜日

今年のおむすびコースについて

岩木遠足まで、あと1ケ月弱となりましたね。

生活の時間の各コースとも、ただ今準備にあちこち奔走しております。

さて、おむすびコースは岩木遠足4年目。生活の時間の中でも一番歴史があるコースとなりました。

しかし、今年のおむすびコースは、4年目だからこそ今まで以上に参加者の方が楽しめるように、スタッフみんなで話し合ってきました。森のイスキアの側にある、イスキア農園にも春から何度か種まきや草刈など作業のお手伝いにも行ってきましたよ。もしかしたら、遠足当日に農園のお野菜が皆さんのお口に入るかも・・・。



今回のコースのテーマは「ゆったり」。どのあたりが「ゆったり」なのかは、また次回更新時にまたお話していきたいです。

今年も、この場所で皆さんとの楽しい時間を過ごせる事が今からとっても待ち遠しいです。


(おむすびスタッフ よこ)

2012年8月9日木曜日

岩木遠足2012 時間割




【1日目 915日(土)】
生活の時間 09:30
あぐりコース[バスガイド:生意気(クリエイティブ・ユニット)]
お話と農作業体験:白取克之(農家)
鳩笛絵付体験:阿保正志(下河原焼職人)

おむすびコース[バスガイド:石田エリ(ecocolo 編集長)]
お話とおむすびづくり:佐藤初女(森のイスキア主宰)

縄文コース[バスガイド:KIKI(モデル)]
お話:工藤光治(マタギ)
縄文体験:児玉大成(考古学者、こまきの自然学校代表)

集いの時間 17:30
―生活の時間コースレポート
―歌と音:テニスコーツ、ダンス:珍しいキノコ舞踊団

【2日目 916日(日)】
学びの時間 10:00
ワークショップ:石田エリ、テニスコーツ(09:30より)、生意気、珍しいキノコ舞踊団(10:30より)、豊嶋秀樹
レクチャー:KIKI

まとめの時間 14:00
トークセッション:石田エリ、KIKI、豊嶋秀樹、生意気、珍しいキノコ舞踊団

岩木遠足が楽しい理由/岩木遠足ディレクター・豊嶋秀樹


岩木遠足が楽しい理由

岩木遠足が楽しい。遠足当日、いろいろな所に行ったり、話を聞いたり、人に会ったり、新しい経験をすることが楽しい。でも、実はもっと楽しい岩木遠足がある。岩木遠足を作る楽しみだ。誰からもやれと言われていないのに、なんとなくやりたいからと仲間が集って始まる。去年のことを思いだして、今年はこうしようとか、もっとああしたいとか。いろんな考えや気持ちを交換して岩木遠足は一年かけて熟成される。そうやって、当日を迎え、みなさんをお迎えし楽しそうにしてくれている顔を見て、ほっとする。涙する人もちらほら。鉄は熱いうちに打て、ということですぐさま反省会だ。そうやって岩木遠足の一年が過ぎていく。

岩木遠足は人と生活を巡る遠足と謳っている。岩木遠足を作ることで日常的に遠足に出かけているような、毎日の生活が遠足になっていくような、そんな日々の岩木遠足が楽しい。

さて、今年の岩木遠足はどうでしょう。おなじみのコースもあれば、新しいコースもあります。「音楽の時間」は「集いの時間」となりました。お客さん、出演者、スタッフ、よりみんなで一体感を!という気持ちから名前と構成を変えました。みんなで楽しい時間を過ごしましょう。

バスに乗って、みんなで一年に一度、人と生活を巡る遠足に行きましょう。
暑かったり、酸っぱかったり、眠かったり、嬉しかったり、そんな遠足に行きましょう。

岩木遠足ディレクター豊嶋秀樹 (gm projects)

2012年8月3日金曜日

岩木遠足2012 準備中 !


おひさしぶりです。
6月に 岩木遠足、今年もやります! と言ったきり
何もお伝えできていなかったので
「え 岩木遠足やるの?やらないの?」
と悶々されていた方もいたかと思います
(ごめんなさい!)
岩木遠足、やります!!! 
スタッフ一同、みなさんに楽しんでいただけるよう
(スタッフが楽しめるよう、ともいう)
ごそがさ準備していますので、きてね。
ちなみにこっそり
今年の生活の時間は3コース、その内新しいコースが2コース(!)
もうすぐウェブリリースも解禁となりますのでおたのしみに!


さてさて近況をば。


岩木遠足では今年
『スタッフおすすめのお店を集めてマップをつくろう!』
ということで岩木遠足マップチームをつくりました。
今日はそのマップチームでマップに掲載させて頂くお店に
撮影に行ってきました

ででん。

写真はヒロミコカメラマン!
chicoriのお仕事中にもかかわらずありがとうございましたー。

あ マップは数量すくなめなので、みつけたら早めにゲットしてくださいね。

ではでは。




(岩木遠足スタッフ えり)